リレーコラムについて

福岡旅行付き格安CGパックプラン

下津浦誠

みなさんご存知中のご存知だと思いますが、
福岡には、おいしいものが其処彼処に蔓延しています。
新鮮な魚、モツ鍋、水炊き、ラーメン、焼き鳥、などなど
コンパクトな街に、お店がぎゅうぎゅう。
入りきらない店は屋台へと姿を変え、家に帰ろうとしている人を
夜な夜な街に引き止めています。
さらに中洲というエンターテイメントストリートもあり、
一晩中楽しめること間違い無しです。

そんな福岡を実質タダで楽しめて、うまくいけばおつりが来るとしたら??

・・・という殺し文句で、東京・大阪のプロダクションに営業をかけていたCG屋時代。
もしかしたら、初めて広告的なことを考えたのはこのときかもしれません。。笑
(あ、昨日チラッと書きましたが、前職でCGディレクターをやってました。)

そう、福岡にCGを発注すると、おそらく想定している予算を大幅に削れる可能性があり、
クオリティはそのまま、福岡プチ旅行(CGチェック等)までついておつりが来るかもしれないんです!
という、すてきなパックプランを引っさげて仕事をいただいていました。

「実質タダ=余らせたお金で遊びましょう」って事ですね。笑

意外と福岡スタイルで仕事をすると喜んでいただけることが多く、
例えば、撮影現場で撮影素材と3DCGの仮合成までやったり、
編集室にデスクトップPCを持ち込んでオンラインと平行してCG作業やったり、
フレキシブルに動くことが当時は珍しかったようです。今もかも知れませんが。

予算を削れるのは、単純にひとつのプロジェクトにかかわる人数の差だと思います。
人件費ですね。なので、福岡に向いていないプロジェクトもありますので、
もし、お徳プランをご希望の方は、詳しくは、この人たちに聞いてください。

ランハンシャ
http://run-hun.co.jp/
inten
http://inten.co.jp/
Hu-sha
http://www.hu-sha.co.jp

みなさん前の会社の仲間で、腕は間違いないです。
ランハンシャは、僕の同期が作った会社なのですが、
なぜかブレーンの2月号に載ってましたので興味がある方はどうぞ。
http://mag.sendenkaigi.com/brain/201702/tokyo-worker/009826.php#_=_

それではみなさま、ぜひ実質タダで福岡にお越しください。
福岡のクリエーターさんがこぞって集まる
スゴロクモーターというバーで、僕か誰かがお待ちしております。

下津浦誠の過去のコラム一覧

5648 2024.01.12 Python【後編】
5647 2024.01.11 Python【前編】
5646 2024.01.10 UEFN
5645 2024.01.09 UE5
4215 2017.02.24
NO
年月日
名前
5954 2025.09.02 内山奈月 7票の重み
5953 2025.09.01 内山奈月 広告とは雑草
5952 2025.08.29 井村光明 会社を辞めて初めての朝のこと
5951 2025.08.28 井村光明 会社を辞めようか迷ったら、してみるといいこと
5950 2025.08.27 井村光明 会社を辞める時最初に決めなければならないこと
  • 年  月から   年  月まで