「ヲ」
(*最後から二番目のコラムにふさしいタイトルで)
カタカナを教えてもらう小学一年生の授業のとき、教室の窓から空に浮かぶクジラの飛行船でも眺めていたのでしょう、僕は。きのう、七才になる娘の宿題の面倒を見ていて気づきました。
これまでの人生でずっと、
カタカナの「ヲ」の書き順を間違っていたことに。
花形職業?のコピーライターはそれなりに面白い人生を送っています。
というより、「ものの見方が面白いから、人生を面白く過ごしている。」
といった方が正しいかもしれません。そんな、コピーライター達の日常。
このボードではTCCの会員が、一週間でバトンをタッチして、
次々にコラムを連載していきます。
(*最後から二番目のコラムにふさしいタイトルで)
カタカナを教えてもらう小学一年生の授業のとき、教室の窓から空に浮かぶクジラの飛行船でも眺めていたのでしょう、僕は。きのう、七才になる娘の宿題の面倒を見ていて気づきました。
これまでの人生でずっと、
カタカナの「ヲ」の書き順を間違っていたことに。
NO
|
年月日
|
名前
|
|
---|---|---|---|
5980 | 2025.10.20 | 有元沙矢香 | アーカイブ=教養=育ち |
5979 | 2025.10.17 | 尾上永晃 | 「どう?」 2019〜2025 |
5978 | 2025.10.16 | 尾上永晃 | オリエン学入門 |
5977 | 2025.10.15 | 尾上永晃 | 広告民藝運動 |
5976 | 2025.10.14 | 尾上永晃 | 好奇心は鍬である 「音楽・ジャズ喫茶案内」 |