リレーコラムについて

赤松隆一郎

昨日までのあらすじは、
ベサメムーチョ赤松はちょっと恥ずかしい名前だということと
一昨日、久しぶりにニベアで歯磨きをしたということと
ぼーっとするにもいろんなぼーっ、がある、
調子がいいときのぼーっは、いまやっていることを
完全に忘れている時で、
それは仕事で企画している時もそうだし、
運動している時にも同じようなことがある、という話でした。

僕は市民ランナーとして数年間、
フルマラソンや、ウルトラマラソン
(100キロとか、超長距離を走るレースです)
に出場して、完走した後、
2年前にトライアスロンを始めたのですが、
日々練習をしていて、下手なりにいつも思うことは
上手く走れていたり、泳げていたりするときは
それをしている、という意識が
完全に無くなっているということです。
あ、いま走っていることを忘れていたな、
泳いでいることを忘れていたな、という意識が
頭をよぎった瞬間に、
身体の動きはいまひとつになってしまう。
仕事でものを考えているときも
同じことが言えると思います。
そしてそれは、もちろん
歌っている時、音楽をやっている時も同じです。

明日は、僕がやっている音楽ユニット
「アンチモン」の話を書きます。

NO
年月日
名前
6007 2025.11.28 安達岳 趣味としてのコピー展
6006 2025.11.27 安達岳 実はそろそろTCC授賞式。
6005 2025.11.26 安達岳 つくっている人の前で、つくっている人だよ。って言えるようになりたい。
6004 2025.11.25 安達岳 大きな声
6003 2025.11.21 水野百合江 趣味が高じて
  • 年  月から   年  月まで