リレーコラムについて

4晩目

玉井博久

3晩続けて、おそまつな文章で失礼しました。
今夜もよろしくお願いします。

さて、今日は何を書こうかと悩んでおりましたが、
最近BSで特集されていた
アガサクリスティについて書こうと思います。

アガサクリスティはご存知の通り
ミステリーの女王と名高いイギリスの文学者です。

彼女は、子どもの頃、親の方針で
学校に行っていなかったようです。
(そういえば、あの天才エジソンも幼少期学校に通っていなかったそうですね)
そのため彼女は楽しみの一つとして、
「自分だけの学校」を「つくった」そうです。

いろんな人物を想像し、
その人物たちに彼女の想像上の学校で
色々なやりとりをさせていたそうです。
その人物設定は、かなり詳細で、
名前はもちろん、容姿や性格、年齢、どんな服装というところまで
細かに想像されていたといいます。

幼い時から積み重ねていった、こういった豊かな想像力が
有名なミステリー作品につながっていったのかもしれません。
子どもの頃想像した「自分だけの学校」の延長が、
「オリエンタル急行殺人事件」や
「そして誰もいなくなった」なのかもしれません。

想像こそ、ものを「つくる」ということなのかと
改めて思いました。

NO
年月日
名前
5779 2024.10.15 小澤裕介 ありがとうの威力
5776 2024.10.11 飯田麻友 同じ店のバーガー
5775 2024.10.10 飯田麻友 令和の写経
5774 2024.10.09 飯田麻友 最後の晩餐
5773 2024.10.08 飯田麻友 「簡単じゃないから、宿題にさせて」
  • 年  月から   年  月まで