リレーコラムについて

オール5志向が問題かもね

八木正英

老舗ブランドのビールが、若年層の支持を得ていないという調査の結果、長い間親しまれていた味を変え、その結果古いファンを失っただけでなく、新しいファンも獲得できなかった・・・。こんな話は一社だけに限りません。これって日本人にひそむ「オール5志向」が生み出す問題ではないかと私はにらんでいます。
小学校以来、得意科目を伸ばすより不得意科目の成績を上げるよう、教師や親に指導される。この条件反射が社会全体にしみついているような気がします。調査データを見て問題解決をしなければならないのですが、低い点数の箇所さえカバーすれば全体が解決するのではないかと安易に結論づけてしまう。そんな傾向があるのではないでしょうか。答えは他にいくらでも考えられるのに。
お金をかけて調査をしても判断が間違っていれば、意味ないじゃん!
業界誌は、失敗したキャンペーンについて書くのも有意義だと思いますが、どんなもんでしょう。

さて、来週は脚本家でもある川上さんです。お楽しみに。

NO
年月日
名前
5925 2025.07.16 サーダティ偉伊佐 スナックの1曲目、何がいいのか問題
5924 2025.07.15 サーダティ偉伊佐
5923 2025.07.14 サーダティ偉伊佐 ビックリ
5922 2025.07.11 大平尚明 誘惑
5921 2025.07.10 大平尚明 フリスク
  • 年  月から   年  月まで