I love you.
夏目漱石は、かつて英語の授業で
「I love you」をこう和訳したそうです。
「今夜は月がきれいですね」。
僕はこの話がとても好きです。
シチュエーションにもよりますが、
ただ「私はあなたを愛しています」というよりも
その相手の心に刺さると考えて、
漱石は上記の言葉を選んだのでしょう。
また、友人から聞いた話なので真偽はわかりませんが、
与謝野晶子は「死んでもいい」と訳したといいます。
それぞれ、夏目漱石らしい言葉であり、
与謝野晶子らしい言葉だと思います。
相手の心をつかむために、最適かつ自分らしい表現で何かを伝える。
実力も実績もほとんどないのであまり言えませんが、、
広告表現でも大切なことだなあとつくづく思います。
ひとつでもコラムを読んでくださった方、ありがとうございました。
特にメールを送ってくれたTCC同期の上田さん、村山さん、小藥、
中途入社同期の蛭田さん、パラドックス・クリエイティブの野澤と嫁の瑞季ちゃん、
ありがとうございました。すごく励みになりました。
さて、来週のコラムは、隣のデスクの越澤太郎さんに引き継ぎます。
去年TCC審査委員長賞、そして今年新人賞を受賞。かなりやりよる男です。
電通に入社したとき席が遠かったのですが、
緊張でガチガチだった僕に、気さくに話しかけてくれました。
常にたくさん仕事を抱えているようですが、
コラム、楽しみにしていますね。
それでは、よろしくお願いします!
| 3201 | 2012.05.12 | コピーライターのナンパ術 |
| 3200 | 2012.05.10 | 暴走する中年 |
| 3199 | 2012.05.09 | 愛があるか |
| 3198 | 2012.05.08 | 上田さん |
| 2031 | 2007.08.26 | I love you. |