リレーコラムについて

続・幻の最後のコラム

林尚司

現在、2003年2月27日午後4時21分。
林尚司です。ピーカンです。

すごいものです。できるものです。高松聡、気づきました。
4人からのメールらしいです。ありがとうございました。

>えっとね、
>私いま、高松聡にメールしときましたよ。
>至急、林尚司のリレーコラムを読むようにと。(中略)
>では、おやすみなさい。
>こじまれいこ(・Θ・)
と、午前6時52分のメール。
ありがとうございます、児島令子さまも。
そやけど、あんた、早よ寝えや。

「高松聡、幻の最後のコラム」、執筆開始です。
まもなく送れると思います。お待ち下さい。

ところで・・・。
またまた急展開なのです。
>「高松聡、幻の最後のコラム」につづき、
>「山本高史、幻の最後のコラム」係は発足してもらえないのでしょうか?
>もし、林様のお力で復活させてもらえれば、とてもうれしいです。
今朝11時05分、神田さんという方からいただきました。

おいおいおいおい!
山本高志さんといえば、
僕の、中学・高校・大学・会社の先輩。
僕が、もっとも恐れている1人です。
厳しかった亡き父より、こわい。
僕にとっては、
地震、雷、火事、タカシ。
ちょっと古いですか?

山本さんのコラム、チェックしてみると、
「くわしくは、また明日。」
で終わっています。
「ちゃんと5まで書くよ」ってわざわざ書いて、
「下り坂4」
で終わっています。
こりゃ、ひどい・・・。

勇気をもって、やってみましょう。
山本さん、最後のコラムを書いてください。僕に送ってください。
山本高志さんの最後のコラムをどーしても読みたいという人、
△△△△△@×××××.co.jp「山本高志さん、幻の最後のコラム」係にメールください。
山本さんが送って来られしだい転送します。

そして、みなさんは、
山本高志さんにメールをしてください。
「林尚司のコラムをどうか読んでください」と。
街でみかけたら、丁寧に言ってあげてください。
山本高志さんは、トムクルーズに似ています。(しまった、ここだけフィクションだ。)

とうとう、わけのわかんない展開になってきました、このコラム。

林尚司のリレーコラムは、ノンフィクション&ドキュメンタリー&他人のふんどし
&ちょっとスリリング&なんでこうなるの
でお送りしています。

NO
年月日
名前
5954 2025.09.02 内山奈月 7票の重み
5953 2025.09.01 内山奈月 広告とは雑草
5952 2025.08.29 井村光明 会社を辞めて初めての朝のこと
5951 2025.08.28 井村光明 会社を辞めようか迷ったら、してみるといいこと
5950 2025.08.27 井村光明 会社を辞める時最初に決めなければならないこと
  • 年  月から   年  月まで