リレーコラムについて

隠れ営業志望の男 その2

森田直樹

明日と言いながら、遅くなってすいません。

こんな男がなぜコピーライターになってしまうのか?
という話を引き続き。

ある日、悶々生活学生が友だちと酒を飲んでいると、そこに友だちの先輩とやらがやってきた。
「へー就職決まってないの?うち募集してるよ、広告の会社だけど」
まじかよ!チャンスハズカム!
こみあげる笑いをこらえながら聞いてみる。
「で、先輩はなにやってんですか?」
「俺?コピーライター」
コピーライター?ああ、糸井重里(すいません呼び捨てで)みたいな人か…。
「面接受けてみたいんですけど」
「じゃ人事に電話したら?」
オッケー!さっそく次の日アポをとる。
お決まりの紺スーツとレジメンタルタイでビシッと決めて出かけましたよ。
で、いかにも人事部長的ビジュアルの人が待っていた。
「君の希望職種はなにかな?」
「はいっ、営業です」
「…あのねえ、うちはコピーライターとデザイナーしか募集してないんだよ」
コピーライターとデザイナー?おいおいちょっと待ってくれ。
「営業っていらないんですか?」
「いらない」
いらない?どーゆーことだ!お前なんかいらないってことか?
「どうしますか?」
どうもこうもないよ!うーん、どうすんだ…デザイナーっていわれても…美術の点何点だったかな…コピーって何だろ?うーん…字ってことだな…字は書ける、そうだよ字書けばいいんじゃん!

「コ、コピーライターで受けてみたいです」

そこは制作会社だったのです。
つづきは明日。

NO
年月日
名前
5961 2025.09.18 竹田芳幸 ラジオの話 #04 「師匠」
5961 2025.09.17 竹田芳幸 ラジオの話 #03 「渋谷のコピーライター」
5961 2025.09.16 竹田芳幸 ラジオの話 #02 「FM105」
5960 2025.09.15 竹田芳幸 ラジオの話 #01「渋谷の今週」
5959 2025.09.12 武井宏友 二人のガマンで一人は育つ
  • 年  月から   年  月まで