リレーコラムについて

クリスマスのごまかし方

北匡史

こんにちは。

突然なのですが、クリスマスのことをふと思い出したので
書かせていただこうと思います。夏なのにすみません。

今日は、クリスマスのサンタの存在を適当にごまかしていると、
ひねくれた大人に育つというお話です。

わが家のクリスマスはかなり独特でした。
クリスマスの2週間前くらいになると・・

※以下、回想です。

母:サンタさんに欲しいもの頼みなさい。

<三宮のそごうのチラシを渡される>

僕:(・・そごうのチラシ?)

母:
サンタさん、そごうに寄ってから来るらしいから、
そごうの中から選びなさい。

僕:(サンタさん、三宮のそごうに寄って来るん・・?)
僕:(サンタさん、みんなの分のプレゼント、そごうで買ってんの・・?)
僕:(なんで、大丸じゃないん・・)

<戸惑いつつ、欲しかったおもちゃを指差す僕。>

<おもむろに電話をかける母。三宮のそごうに。>

僕:(え??そごうに電話してる。サンタさんに電話するんとちゃうの??)

<めっちゃよそ行きの声で、おもちゃを予約しだす母。そごうに。>

電話を終えた母:サンタさんがそごうで受け取って、届けてくれるから。

僕:(サンタさん・・ただの宅配便やん)

疑問が数えきれないくらい現れました。
母の言葉の「サンタさん」を「お父さん」に言い換えるとなんだかしっくりくる。
とも思いましたが、
「この疑問をぶつけるのは、なんだかよくないのでは」と
空気を読んでグッとこらえて、クリスマスの朝を楽しみにしていました。

そしてクリスマスの朝。
届いたのは、そごうのチラシで、ほしかった物の隣に載っていたおもちゃでした。

そのあと、クリスマスはどんどん杜撰になっていって
最終的には12月10日くらいにプレゼントが届いたりしてました。
アマゾンお急ぎ便か。

僕がひねくれた大人になったのは、
そんな適当なクリスマスのせいでもあると思っています。

NO
年月日
名前
5845 2025.01.17 石山寛樹 わすれない男
5844 2025.01.16 石山寛樹 でかい男
5843 2025.01.15 石山寛樹 みえる女
5842 2025.01.14 石山寛樹 かっこいい男
5841 2025.01.10 山崎英生 山崎、AI大好きだってよ
  • 年  月から   年  月まで