リレーコラムについて

野菜は皿か?

福田宏幸

とても共感できたという話です。このCMの、このコピー。

カゴメの野菜一日これ一本のCMです。

今日も、社食で、ステーキ丼を頼んだら、
肉の下にレタスがひいてあって、まずレタスだけ処理しました。

僕は、結構好き嫌いが多いので、
同じように、「これどうなんだろう?」と思ってるのが他にもあって、
たとえば、洋食のつけあわせのポテトサラダとパスタ。
大抵が、パスタはお子様ランチ用みたいにフニャフニャで、
ポテトサラダは、いかにも作りおきみたいな感じです。

それに、スライスされたキュウリと、トマトと、キャベツの千切りサラダ。
この場合も、作る人にあまり思い入れはないようで、
マヨネーズか、適当なドレッシングが、適当な感じでかかっている
ことが多いように思います。

そのせいで、エビフライ定食を頼むときに、つけあわせまで
確認しなければいけないので大変です。
たまに、メニューの写真とちょっと違う場合もあるからです。

このように、定番になってしまっていると、
人は、あまりギモンに思ったり、文句を言ったりしなくなるもので、
そこに商売のヒントがあったり?なんて思ったり。

レタスの件が市民権を得ているということで調子にのって書いていますが、
みなさんは、どうなんでしょう?

もし本当においしいと思ってレタスを下にひいてる人がいれば、
yasaihasara@yahoo.co.jp
までメールをいただけるとありがたく思います。

NO
年月日
名前
6006 2025.11.27 安達岳 実はそろそろTCC授賞式。
6005 2025.11.26 安達岳 つくっている人の前で、つくっている人だよ。って言えるようになりたい。
6004 2025.11.25 安達岳 大きな声
6003 2025.11.21 水野百合江 趣味が高じて
6002 2025.11.20 水野百合江 いや、めっちゃわかる
  • 年  月から   年  月まで