リレーコラムについて

Physical & Nonverbal

志伯健太郎

身体表現を伴った、言葉に頼らない企画を。

海外で働いていると、これを意識しないことはありません。

多国籍だから。僕の英語力が足りないから。
そもそも、そういった誰でも理解できる、でも、今までになかった表現、
が好まれる風土があるから。

今年の伊藤さんの「LOVE DISTANCE」や
昔の澤本さんの「走る女」などは、見事な
Physical & Nonverbalです。

Physical & Nonverbalネタ:
走る/泣く/唄う/踊る/叫ぶ/抱きしめる/
ささやく/逃げる/脱ぐ/セックスする/
食べる/飛ぶ/集まる/かつぐ/這う/
握る/飲む/首を振る/ひざを曲げる/殴る/
くわえる/投げる/蹴る/飛び込む/歩く/
戦う/刈る/突く/喜ぶ・・・・etc

もちろん、このままでは、企画でもなんでもなく、
ただの、テンションが高い人々になってしまいますが。
外人でもわかる企画になると思います。

NO
年月日
名前
5979 2025.10.17 尾上永晃 「どう?」 2019〜2025
5978 2025.10.16 尾上永晃 オリエン学入門
5977 2025.10.15 尾上永晃 広告民藝運動
5976 2025.10.14 尾上永晃 好奇心は鍬である 「音楽・ジャズ喫茶案内」
5975 2025.10.13 尾上永晃 好奇心は鍬である「オーディオ沼顛末」
  • 年  月から   年  月まで