リレーコラムについて

ハッピーエンド

原智史

不謹慎かもしれませんが、
大往生を遂げられた方のお葬式に
出席するのが嫌いじゃないです。

若くして亡くなれた方の無念や
その家族の方々のやり場のない悲しみとは異なる、
ある種のほのぼのとした、
「しかしまあ、あいつもよく生きたね」的な空気が
そこはかとなく感じられるからです。

そしてまた、今を生きる私たちには、
生の有限性を思い知るこれ以上ない機会だったりします。

お葬式に出た後に、
自分の生きかたはこれでいいのかな、
なんて思うあの清潔な時間もこれまたなかなか
ほかにはない貴重なものだと思うのです。

人生にハッピーエンドがあるとして。

大往生された方々のあの静かで平和なお葬式が、
まさしくそれにあたるんじゃないでしょうか。

四辺に薫風を感じる春の午後に、
ふとそんなことを思ったのでした。

***************

博報堂の原智史です。

あなたの心に死ぬまで残る。
そんな言葉をたったひとつでも残せたなら。

SATOSHI.HARA @hakuhodo.co.jp

NO
年月日
名前
5916 2025.07.03 河口泰子 グッバイ親知らず
5915 2025.07.02 河口泰子 貫禄がほしい
5914 2025.07.01 河口泰子 もう「すーざん」で良くね?
5913 2025.06.30 河口泰子 振り返ってはみたものの
5910 2025.06.29 東将光 金曜日の東将光です。
  • 年  月から   年  月まで