リレーコラムについて

AD’s C

渡辺潤平

師匠である博報堂の呉さんも、
かつてこのコラムで書かれていましたが、
僕もアートディレクターに育ててもらったコピーライターのひとりです。

ボディコピーに高い意識を持てるようになったのは
あるADのおかげだし、
いつも、でっかくぶっといコピーを書こう!
という野望を持つようになったのは、
また別のADとの仕事があったからです。

多くのコピーライターの方はきっとそうだと思いますが、
ADにコピーを褒められるとまた格別に嬉しいし、
自分の書いたコピーがADの手によって
キャッチコピーとして羽化する瞬間を見ると、
書き手冥利につきるというか、毛穴がぞわっと開きます。

ミュージシャンズ・ミュージシャンという言葉がありますが、
僕はやっぱり、いろんなADの人に
「一緒に仕事をしてみたい」と思ってもらえるような
コピーライターになっていきたいです。
アートディレクターズ・コピーライターとでも言うのかしら。
そのためには、もっともっと努力しないといかんなぁと
痛感する毎日です。がんばるぞー。

次のランナーは、電通の玉山貴康さんです。
かわいい笑顔とちょっぴりイジワルなコピーの
ギャップが魅力の、甘辛系コピーライターです。

倉成くんの意志を継ぎつつ…
玉ちゃん、次のコラムは「ぞ」からはじめてください。
たのみました!

NO
年月日
名前
5954 2025.09.02 内山奈月 7票の重み
5953 2025.09.01 内山奈月 広告とは雑草
5952 2025.08.29 井村光明 会社を辞めて初めての朝のこと
5951 2025.08.28 井村光明 会社を辞めようか迷ったら、してみるといいこと
5950 2025.08.27 井村光明 会社を辞める時最初に決めなければならないこと
  • 年  月から   年  月まで