リレーコラムについて

というわけでバルセロナにいます。

倉成英俊

確かめましたが、ドイツでは
グー(石)とチョキ(はさみ)とパー(紙)の他に
火と水があるそうです。

なんか忙しそうだったので詳しくは聞けませんでしたが。

というわけで弊社に短期留学制度というものがありまして
いまバルセロナにきています。

ちょうど2週間経ちました。

Marti Guixeというプロダクトやインテリアのデザイナーの事務所で働いています。
さっそく2つ仕事をやらせてくれています。

Camperの全世界のショップのデザインや
droog designでの作品や
ケッセルスクレマーのdo projectが有名な人です。
最近かわっちゃいましたが、camperの表参道店も彼のデザインでした。

くわしくはhttp://www.guixe.comをみてください。

アイデアが立っている人なので、
その辺で何か役に立ちながらいろいろ盗めたらなあと思います。

端から見ていると、
徹夜もしないし、でもいいもの作ってるし、
どういうスタンスとか、時間の使い方とかしてるのか、
その辺もよく見たいですね。

オフィス、3人しかいません。(ぼくもいれて)
Martiと、Martiの作品集とかのフォトグラファーで彼の彼女のInga。
47階建て、5600人のオフィスから、
築100年、3人のオフィスに。
じゃんけんはIngaに聞きました。

明日から展示のオープニングだそうでベルギーのHasseltにいきます。
明日はHasseltからー

NO
年月日
名前
5961 2025.09.18 竹田芳幸 ラジオの話 #04 「師匠」
5961 2025.09.17 竹田芳幸 ラジオの話 #03 「渋谷のコピーライター」
5961 2025.09.16 竹田芳幸 ラジオの話 #02 「FM105」
5960 2025.09.15 竹田芳幸 ラジオの話 #01「渋谷の今週」
5959 2025.09.12 武井宏友 二人のガマンで一人は育つ
  • 年  月から   年  月まで