リレーコラムについて

スターウォーズ、見た【前編】

古田彰一

それでスターウォーズエピソード?はどうだったのか?【前編】

 のっけから広告と離れた話題で申し訳ない。
 実は先日、仕事の合間に遅ればせながら、話題作「エピソード?」を見てきた。平日ということもあって、すいていた。前評判が散々だったので、思い切り期待値を下げて見に行ったのだが、そのことが功を奏したらしく、かなり楽しめた。やはり、スターウォーズはいい…

 と、余韻に浸っていたのだが、見ている間中、ずっと食い足りない感じを抱いていたことにあとから気付いた。脚本? 演出? 編集? いやいやそうではなく、売りであるCG自体が、なにやらサラダオイルのようにあっさりとした印象だったのだ。もちろん、CGのレベルは高く、構図からライティングまで徹底的に練り上げられているのだが、その完成度の高さがかえって妙なのだ。

 「ぎこちなくない」ことが、逆に画面上でのリアル感を弱めてしまっているという、それはそれは不思議な体験だった…(この項つづく)

NO
年月日
名前
5961 2025.09.18 竹田芳幸 ラジオの話 #04 「師匠」
5961 2025.09.17 竹田芳幸 ラジオの話 #03 「渋谷のコピーライター」
5961 2025.09.16 竹田芳幸 ラジオの話 #02 「FM105」
5960 2025.09.15 竹田芳幸 ラジオの話 #01「渋谷の今週」
5959 2025.09.12 武井宏友 二人のガマンで一人は育つ
  • 年  月から   年  月まで