リレーコラムについて

見知らぬ女子の言葉

川上直人

『映画ってさ、お金出して観るのにさ、ハッピーエンドじゃないのなんて、許せないよね』

いつか、どこかで、見知らぬ、街の人、若い女子が
そんなこと言ってました。
耳に飛び込んできました。
そんなもんですか。
すごい理論だと思いました。
言われてみりゃ、確かにそんな気分になってきました。

そして、その言葉に僕は傷つきました。
その日、僕が観た映画は「ダンサー・イン・ザ・ダーク」。
1800円も払ってしまった。

さて、
今週のコラムを担当することになったことを、
今週の火曜日に知らされた川上直人と申します。
この前のコラムの五文字「書かせます」という言葉の威力で書きます、今日から。
すいません。遅くて。

3ヶ月前に、名古屋から東京に転勤してきました。
ここのところ、名古屋のお話リレーが続いていたようなので、
ふと思ったことを書くことにします。
では、またあした。

NO
年月日
名前
5976 2025.10.14 尾上永晃 好奇心は鍬である 「音楽・ジャズ喫茶案内」
5975 2025.10.13 尾上永晃 好奇心は鍬である「オーディオ沼顛末」
5974 2025.10.12 見市沖 本音の独立談 その3
5973 2025.10.11 見市沖 本音の独立談 その2
5972 2025.10.06 見市沖 本音の独立談 その1
  • 年  月から   年  月まで