リレーコラムについて

ピーターズクラブとは。

村田幸一

先週の征矢さんはコピーの世界の先輩です。
ピーターズクラブの好敵手ということで僕にリレーされましたので
いったい、ピーターズクラブってなんなのというところからお話を始めましょう。
鈴木康之さんという、これもまた僕たちにとっては大先輩の
コピーライターですが、この大先輩、実はゴルフのマナーの研究家でも
あります。書店のゴルフ本のコーナーに行くと、数あるレッスン本のなかで
異彩を放つ「ピーターたちのゴルフマナー」というまるで聖書のようなデザインの
本を見つけることができます。ゴルフをやらない人にゴルフの話をすることは
あんまり感心しないことを承知のうえですが、この本を読むと
日本のゴルフ場で見ることができるプロをはじめ、僕たちアマチュアのほとんどの
ゴルフ場での所作がいかにいいかげんで、不愉快なものであるかを痛感させられます。
遠くスコットランドの海岸地帯にオリジンがある本来のゴルフスタイルにもういちど
帰ろうではないか、そんな鈴木さんの想いがいっぱいに詰まった本です。
そういうスコットランドスタイルに憧れているので、ピーターズクラブのゴルフは
いつもマッチプレーです。(スコアではなく、1ホールごとの対戦相手との勝負。
もともとゴルフとはそういうゲームでした。)いつも、目土袋(砂袋)を携帯して
ラウンドします。(自分で自分の後始末をして、後ろからやってくるゴルファーに
いやな思いをさせない。)いつも手引きのカートです。(キャディに頼らない)
こんなゴルフに共鳴してくれる人が、およそ80人あまり。秋から冬のシーズンを
オンシーズンに、古河ゴルフリンクスに集います。

明日はその顔ぶれについてお話します。

  • 年  月から   年  月まで