リレーコラムについて

東京

手島裕司

コピーライターの通信教育にダマされた僕は、
受講料を取り戻したくて、
地元のプロダクションでバイトを始めました。
バイト始めたとたんに、こりゃヤバイ世界だと知り、
公務員試験を受けてエスケープしようとしたのですが、
不採用になり、しかたなくコピーライターになりました。

数年後、僕は、上京して一旗上げようと思い立ちました。
先輩たちが、いろんな人へ紹介状を書いてくれ、
友人たちが集まり、熊本空港で万歳三唱をしてくれました。
生まれて初めて行く東京でした。

2週間後、
僕はホームシックになって、
熊本に帰ってきました。

熊本の実家の近くに
「しょうけい堀」というドブ川があるのですか、
そこにかかっている橋を、
どうしても渡りたくなったのです。
渡れないと思うと、呼吸困難になるのです。
いますぐ、あの橋を渡らないと。
そのためには熊本へ帰らないと。
あっさり決断した僕は、
アパートの敷金に用意していた金を
歌舞伎町でパーッと使って、
いそいそと熊本へ帰りました。
あ、日劇ミュージックホールの
最終公演も見に行ったっけ。

東京では、小山卓治という
ミュージシャンの部屋に居候してたのですが、
彼が「アリーナ37°」というロック雑誌で、
僕が上京して成功するまでを
連載小説にしてくれる予定でした。
でも、しょうけい堀の橋のせいで、
3回で連載は終わりました。

その小山卓治の「下から二番目の男」という歌に
「最悪とまではいかないが、ここぞってとこでキマらねぇ」
という歌詞があるのですが、まったくそんな人生です。

ちなみに小山卓治は、なかなかブレイクしないけれど
今も元気にライブやったりCD出したりしてます。

<小山卓治最新情報>
09.07.2001(金) 初のコンセプト・ベスト・アルバム「stories」リリース決定!

 珠玉の短編小説集を彷彿とさせるコンセプト・ベスト・アルバム。《NG!》から《夢の島》まで、新たな命を吹き込まれた15のストーリー(デジタル・リマスタリング+新録音+ライブ・テイク)に、書き下ろし掌編小説を併録。42Pブックレット付。

定価:¥3,150(TAX IN)
http://www.ribb-on.com/takuji/top.html

どなたか、CMとかに使ってくれませんかねぇ?

NO
年月日
名前
5954 2025.09.02 内山奈月 7票の重み
5953 2025.09.01 内山奈月 広告とは雑草
5952 2025.08.29 井村光明 会社を辞めて初めての朝のこと
5951 2025.08.28 井村光明 会社を辞めようか迷ったら、してみるといいこと
5950 2025.08.27 井村光明 会社を辞める時最初に決めなければならないこと
  • 年  月から   年  月まで