リレーコラムについて

そうだ、苔寺行こう。

高山淳

今日で僕の週は最後です。拙文を読んでいただいたライター志望のみなさん、現役コピーライターとはいってもこの調子です。たぶん、あなたにもチャンスはあります。で、最後に季節の話題。ぼちぼち紅葉のニュースもちらほら聞こえてくる今日この頃ですが、みなさんはこの秋どんなご予定ですか。僕は忙しいながらもしっかりと11月末に京都行きの予定を組んでしまいました。「そうだ、京都行こう。」ももう何年目になるのかなあ。たしかあのキャンペーンは10年は続けるって、言ってた気がするけど。きっといい広告はボディブローのように効いてしまうのですね。今回の目玉は苔寺。私が敬愛する山下達郎氏がラジオ番組でもう一度行ってみたいところとして挙げていたのを思い出し、これは是非にと思ったわけです。何せ公開期間が限られているのと、事前に往復はがきで拝観の申し込みをしないといけない。さらに拝観料が一人3000円と高い!のですがそんな苦労をしても行く価値があると某ガイドブックに載ってました。3年くらい前にも11月に京都に行ったんですが、初旬だとまだ紅葉してなくてちょっとがっかりした記憶があります。で、今回は準備万端。心配なのはせっかくダイエットで3キロ落とした体重がまたもとに戻らないかと…。
さて、来週からは同期入会の松下君です。本人はりきってますのでみなさんお楽しみに。

NO
年月日
名前
5519 2023.06.07 福永琢磨 人類が仲良くしなければいけない理由
5518 2023.06.06 福永琢磨 今は眼中にないものを、人の視界に入れる。
5517 2023.06.05 福永琢磨 永遠に越えられない、言葉の限界。
5516 2023.06.02 廣瀬大 実力FX
5515 2023.06.01 廣瀬大 リラックスを最強の武器に変える技術
  • 年  月から   年  月まで