リレーコラムについて

ノープロブレム

西岡史朗

本日は仕事納め。そしてコラム納め。
もうすぐ打上げの時間、いそがなくちゃ。

ジャマイカの空港とかで売っている土産物には、よく「ノープロブレム ジャマイカ」と書いてあります。
「ノープロブレム」はジャマイカの合言葉。

飛行機が遅れたってノープロブレム。
シャワーが出なくたってノープロブレム。
タクシーが途中でこわれてたってノープロブレム。
注文とちがう品がでてきたってノープロブレム。
お釣りがなくたってノープロブレム。
ライブが中止になったってノープロブレム。
銃弾とんできたってノープロブレム
仕事がなくたってノープロブレム
金がなくたってノープロブレム

「それ、めっちゃプロブレムやん」とツッコミを入れたくなる気持ちを押さえて、「まあ、気楽にいきまひょか」というのがジャマイカ流。旅行者としてはまったく困ったもんですが、日常ではこのノー天気でたくましい言葉に助けられることが多いのも事実。煩わしいことや悩ましことがあったときには、「まあ、ええわ。ノープロブレムや」言い聞かせ、自分の中では座右の銘になっています。

No problem,
Everything’s gonna be all right.

というわけで
2001年の最後をくくるにはへなちょこコラムで申しわけないですが、おつきあいただき、ありがとうございました。

2002年のしょっぱな(1月7日くらい)、
リレーコラムを担当していただくのは、メールアドレスが「yakuza@」ではじまる、泣く子も笑う大阪のコピーライター、柏木克己さんです。
お楽しみに。

それでは、来年がみなさんにとってよい年になりますように。

NO
年月日
名前
5512 2023.05.29 廣瀬大 我が人生最高の時
5511 2023.05.26 関陽子 生(なま)について
5510 2023.05.25 関陽子 不運について
5509 2023.05.24 関陽子 フラについて
5508 2023.05.23 関陽子 使命感について
  • 年  月から   年  月まで