リレーコラムについて

母は語る。

笠原千昌

はじめまして。
鵜久森さんから突然渡されたバトンを持って
今日から(ホントは昨日だったんだけど)走らせてもらいます。
サン・アドの笠原千昌です。よろしくです。
ちなみに女です。
もひとつおまけに谷山雅計さんの奥様でもありません。
(よく間違われます。いつもすいません、谷山さん!)

鵜久森さんからの紹介で
たくさん誉めてもらっちゃったんだけど、
「子持ち」はちょっとイメージダウンだわ。
ホントは私の「売り」じゃあないんだけど。
でもでも、そんな話しもたまにはどうかと思って
母は語ってみたいと思います。

今日は主人公の紹介。
夏休みの最後の日に生まれた我が息子は、
もうすぐ2才になります。
うちの佐倉CDには(猫!)と呼ばれ、
友達からは(芸者!)だの(漁船!)だのと呼ばれるしまつ。
もう、けちょんけちょん。
別に、なんでもかんでも舐めるからとか
「どーぞ」とお酌するのが上手だからとか
出ってたらなかなか帰ってこないからだとか
そんなことではありません。
息子の名前が「鈴丸(すずまる)」だからなのです。

そんなつもりでつけたんじゃあないんだけどなあ〜

                   つづく

NO
年月日
名前
5979 2025.10.17 尾上永晃 「どう?」 2019〜2025
5978 2025.10.16 尾上永晃 オリエン学入門
5977 2025.10.15 尾上永晃 広告民藝運動
5976 2025.10.14 尾上永晃 好奇心は鍬である 「音楽・ジャズ喫茶案内」
5975 2025.10.13 尾上永晃 好奇心は鍬である「オーディオ沼顛末」
  • 年  月から   年  月まで