リレーコラムについて

コピーライターかける

タカハシマコト

かける君は、コピーライター。もともと営業志望で広告代理店に入社しましたが、なぜか制作局に配属されてしまったそうです。

「かけっこが速い男の子はモテるらしいから…」
という不純な理由で付けられたという名前のせいで、仕事がら苦労したことも多かったとか。

「君ならすぐ書けるよね」「おーい、もう書けただろ?」
などと先輩やCDからいじられ、それなりに辛い下積み時代を過ごした、と語ってくれました。

といった、かける君の身の上話コラムではなく、今週は「コピーライターの可能性」についてお話ししたいと思います。

「コピーライター ☓ ◯◯」
要素をかけ算するのは、企画や発想の基本ですよね。

僕は、コピーライターとしてキャリアをスタートできたことを誇りに思っていますし、この仕事が好きです。

でも、いわゆる広告コピーやCMのナレーション、セリフを書くだけでなく、違う要素とかけ算することで、コピーライターが磨いた言葉の技術は、さらに光ると思うのです。新しい市場やサービスが生まれるかもしれない。

近い考え方の人にもコピーに集中して仕事されている方も、コピーライターになりたい人にも、ちょっとの間おつきあいいただけると嬉しいです。

申し遅れました。TBWA博報堂の原田CDからバトンを受け取りましたタカハシマコトです。

一昨年から、博報堂DYグループの社内ベンチャー制度でNEWSYという会社を起業して、『しらべぇ』というニュースサイトの編集長をしていますが、博報堂のクリエイティブディレクターでもあります。

NO
年月日
名前
5954 2025.09.02 内山奈月 7票の重み
5953 2025.09.01 内山奈月 広告とは雑草
5952 2025.08.29 井村光明 会社を辞めて初めての朝のこと
5951 2025.08.28 井村光明 会社を辞めようか迷ったら、してみるといいこと
5950 2025.08.27 井村光明 会社を辞める時最初に決めなければならないこと
  • 年  月から   年  月まで