ばかじゃないの。いい意味で。
つい言っちゃう口癖って、ありますよね。
で、わたしの口ぐせはずいぶん昔から「ばかじゃないの」でした。
お上品なことばではないけれど、
バリエーションをもって使えることばですので、
なにげに気に入っていたのです。
大笑いしながら言えば「それおもしろい!」も伝えられますし。
さらっと言えばつまんないギャグを流せる。
場合によったら、まったく逆の意味のことば「好き」も伝わります。
ケンカの仲直りだってできる。便利な日本語です。
母は「親にバカとはなにごとですか」と
ちくいち反応してましたけど。ごめんなさい。
この口癖、大学時代の彼はとてもきらってました。
西のご出身だったので。
「アホ」の文化圏のひとは、いちいち傷つくのだそうです。
ふーん。そうかー。
ばかじゃないの。
かまわず使ってました。ごめんなさい。
つい先日。
Nハタさんの話を聞く機会があり、
なんでも話の最後に「いい意味で」をつければ
傷つけずに、わりと言いにくいことも言える。
と聞いて、目からウロコ。
なんか、ちょと汗臭いよ。いい意味で。(夏に向けて)
たたたしかに〜。
これまで言い放ってきた数々のばっさり系「ばかじゃないの」に
きっとたくさんの救いが生まれたに違いない。
もっと早く知ってれば・・あんなことにも、そんなことにもならなかった。かも。
しかしここは前向きに。さっそくやってみよう!
と、意気揚々とおうちに帰ったのですが
注意深く暮らしてみると、
それに近しいことばが、すっかり「最悪」にかわっていました。
(口癖ってほどではないですよ)
最悪。いい意味で。
・・・よけいにキレられてしまいそう。
***
入会して8年もたつのに
わたしをスルーしていったリレーコラム。
ともだちのいない人は書けないリレーコラム
「2回目だよ〜」というひと多数のリレーコラム。
とうとうまわってきたというのに。
岩田くん(先週のひと、2回目)、ありがとう! と思えないわたし。
やさぐれ感を払拭できないわたし。
1週間がんばります。
***
このコラムには、フィクションが含まれます。
3618 | 2014.04.25 | さよならプラセンタ。 |
3617 | 2014.04.24 | すごい聞きまつがい。 |
3616 | 2014.04.23 | 検索の果て。 |
3615 | 2014.04.22 | (株)女子道路工事現場部 |
3614 | 2014.04.21 | ばかじゃないの。いい意味で。 |