リレーコラムについて

コトバさんへ。

御倉直文

仕事のなかでコピーをつくることが減っている。
自分がクリエイティブディレクターだからか?
コピーをつくればいいじゃないか、コピーライターでもあるんだから。と考える。

仕事の中で、コピーが重要視されないことが多い気がする。
それは、自分の問題じゃないか?
いいコピーがあれば、それがコミュニケーションの核になる。と考える。

ウェブやツイッターやPRやイベントや口コミや、コミュニケーションデザインが最重要じゃないか?
そういういろいろをやるにもいいアイデアが重要じゃないか。
それは、コピーかもしれない。と考える。

コピー、つまりコトバは、今、重要か?必要とされてるか?元気か?古くないか?

そんな時、新聞広告を見た。

ことばのちから
あなたのことばは
水に落とした小石が
世界中の海に
ひびくように
永遠に
かけめぐるのです.
その力を.
信じましょう.
山をも.海をも
動かす.
大きな力.
yes.
オノ・ヨーコ 12月31日 2010

勇気が出た。
コピー、つくろう。

NO
年月日
名前
5961 2025.09.18 竹田芳幸 ラジオの話 #04 「師匠」
5961 2025.09.17 竹田芳幸 ラジオの話 #03 「渋谷のコピーライター」
5961 2025.09.16 竹田芳幸 ラジオの話 #02 「FM105」
5960 2025.09.15 竹田芳幸 ラジオの話 #01「渋谷の今週」
5959 2025.09.12 武井宏友 二人のガマンで一人は育つ
  • 年  月から   年  月まで