リレーコラムについて

ボラボラ

星野奈美

ボラボラという言葉を最近知りました。

ペットの保護活動をしている
同じ年くらいの女性が使っていた言葉です。

「あんまりボラボラしないように、気をつけないとっ。」

それは、ボランティアボランティア(超ボランティアな人)の略で
ボラボラでした。

この女性は、里親さんにペットを届けるときに、

「ボランティアの方ですか?」と聞かれると

「いいえ、たまたまネコを拾っただけです」と答えることもあるそうで。

世の中は、ボランティアって、
変わった人、面倒くさい人、あまり関わり合いたくない人
というイメージを持っているみたいです。
言われてみれば、なんとなく、わかる気がしませんか。

もちろん、この世界には、ボラボラせずに、
普通に社会生活を送っている人も、
善良でやさしい人がたくさんいます。

私が出会った人の中には、
もう、こんな活動やめたいと言っている人もいます。
だったら、やめればいいじゃない。
と言えたら簡単ですが、やめられるなら
みんな最初からボランティアなんて始めていないんですね。
好きでやっているというよりは、
放っておけなくてやっているという方が正しい。

だから、他の人から見たら、変な人、面倒な人なんですが。

人生って、ジレンマです。
自己矛盾は、必須です。

私も、このボランティアの沼に足を踏み入れてしまった自分に
恐くなる時があります。
でも、家に帰って、うちのネコたちの顔を見ると
まあ、なるようになるだろうと思える今日この頃。

とにかく、私もボラボラしないように、気をつけないと。

NO
年月日
名前
5960 2025.09.15 竹田芳幸 ラジオの話 #01「渋谷の今週」
5959 2025.09.12 武井宏友 二人のガマンで一人は育つ
5958 2025.09.11 武井宏友 5秒プレゼン
5957 2025.09.10 武井宏友 50案で挑め
5956 2025.09.09 武井宏友 1000回やっても慣れない
  • 年  月から   年  月まで