リレーコラムについて

広告のコトバ

田尾新治

日本には、柄谷行人がいます。
文芸批評家と紹介されますが
僕にとっては本質を考えることを教えてくれた哲学者です。
柄谷さんの著作の中にこんなことが書かれています。
「風景はそこにずっと在ったのではなく、
外部から来た者によって発見される」と。また、
「商品に価値が内在しているから
貨幣と交換されるのではなく、交換されたから商品に価値がある。
つまりそれは、命がけの飛躍であり、
コミュニケーションも同じである」と。
・・・いいこと言うなぁ。コピーも、そういうものだと思います。

来週は08年新人賞受賞の小池麻美子ちゃん。
人間の根が、ピュアです。

NO
年月日
名前
5922 2025.07.11 大平尚明 誘惑
5921 2025.07.10 大平尚明 フリスク
5920 2025.07.09 大平尚明 誕生日
5919 2025.07.08 大平尚明 SMメガ理論
5918 2025.07.07 大平尚明 四十
  • 年  月から   年  月まで