リレーコラムについて

事務所近辺の昼メシ事情

石川英嗣

TCCのリレーコラムでこんなくだらないことばかり書いてていいのかなぁ。
まあいいか。今日は昼メシの話。事務所のある神宮前2丁目あたりって、
意外にも昼メシに困らないのでびっくりです。
汐留のほうがよほど無かったかなぁ。
イチオシは、なんと言っても目の前にある「クルック」です。
APバンクが経営しているお店で1階が観葉植物を売っているコーナー(お値段
高めなので私はここでは買ってません)。
2階がカフェ&レストラン。ここの昼メシがいやはや旨いのなんのって。
何がいいって、素材がバツグンにいいの。
野菜は野菜で本来の味を主張しているし、魚も、肉も、モノがいいから、
ちゃんとした昼メシ食ったなぁ、という満足感があるんです。
ご飯は玄米だし、カラダに絶対いい。俺もう若くないし、内臓脂肪多いし、
1200円は昼メシとしては高目かもしれないけど、カラダのこと考えると、
この店が目の前にあってよかったなぁ・・とつくづく思います。
ぜひ一度遠くからでも足を運んでみる価値アリです。蕎麦が食べたくなると、
千駄ヶ谷商店街の方へちょっと行ったところの右側の「松永」という蕎麦屋に
行きます。この店は結構有名らしい。この界隈あまり旨い蕎麦屋がないから、
外苑前の方からも人が流れて来るみたいです。とりそばがオススメですね。
あと侮れないのが、事務所の隣のビルの地下にある「藍藍」という沖縄料理店。
この店の琉球そばもチャンプルーもなかなかです。
他にもメンチや焼き魚の旨い定食屋「ありんこ」とか、文字通り小樽産の食べ
物が楽しめる「小樽食堂」とか、いろいろおいしい店があります。

NO
年月日
名前
6007 2025.11.28 安達岳 趣味としてのコピー展
6006 2025.11.27 安達岳 実はそろそろTCC授賞式。
6005 2025.11.26 安達岳 つくっている人の前で、つくっている人だよ。って言えるようになりたい。
6004 2025.11.25 安達岳 大きな声
6003 2025.11.21 水野百合江 趣味が高じて
  • 年  月から   年  月まで