リレーコラムについて

「変わらない言葉」

坂本和加

 

忘れられない出来事、ということが人生には起きる。

まだ20代だった。合コンに行ったときのことだ。

 

男性3人、女性3人。内訳は、

コピーライターが3(男2、私1)、

あとの3人は有名企業にお勤めの方だったと思う。

 

当時はまだ「コピーライターとは?」の説明の必要はなかったように思う。

とはいえ珍しい職業。男子たちは、

さっそくキラキラ女子たちの質問攻めにあった。

「で、どんなコピーを書いたんですかー?」

たしか二人ともすでに新人賞をもらっていた。私はまだ非会員。

宴もたけなわとなり、照れながらも書いたコピーを披露したA君。

「〇〇〇〇〇、〇〇〇〇だよ!」

しーん、となった。キラキラ女子たちは

「えっ、私知らなーい!」「私も、聞いたことなーい」と臆せず述べた。

そっかあ・・・そうだよねえ〜(傷つくわぁ)と頷いていたら、

隣で言った本人が凍り付いている。

そんな相方を助けようと思ったのか、B君も男気を見せた。

「僕が書いたのは、〇〇〇〇〇〇。まあ知らないと思うけど」

知らなくても平気の注釈付き!

しかしキラキラ女子たちは、やはり無情にも無邪気だった。

「ごめーん、わかんなーい」「何のコピー?」

 

もう飲むしかなかった。

 

後日、軽いショックとともに、いったいこの仕事とは何なのか

ひとり反省したが「わかりにくいのはダメだ」これに尽きるように思った。

みんな、わかりやすいのがいい。私もわかりやすい方が好きだ。

魚屋は魚を売り、コピーライターは言葉を売る。

言葉売りがわかりにくいなら、

わかりやすいアイコニックな言葉を目指せばよい。

そこらの子供に言っても「へえ、あれか!」という仕事がいいなと思った。

それがコピーライターの仕事だよな、とも思った。

あのひとも、あのひとも。みんな知ってる言葉の生みの親だ。

 

***

 

これが20年以上前に私が目指したコピーライター像でした。

持ち前の運の良さ、めげないしつこさ・・・などなど、

おかげさまの理由は探せばいろいろあるでしょう。

けれど、どうなりたいか、を明快に描いていましたし、

目の前の仕事に夢中になりながら、雨の日も風の日も

それをたんたんとやってきたに過ぎません。

 

わたしは変わらない言葉が好きです。

いつ見ても何度でも腹落ちするような。

そんな言葉に惹かれる理由は、年をかさねてしみじみと

「人間のほうが変わるからだ」と思うようなりました。

 

方丈記の冒頭に書いてあるとおりです。

ゆく川の流れは絶えずして・・・です。

 

明日もあさってもたぶん私は私だ。

福岡伸一さん的には動的平衡かもしれないけれど、

私の心は同じである保証はない。

 

だから変わらない言葉を見て、

きのうと同じように「いいなあ」と思う自分がいて、ほっとする。

そんな感じ。

 

新しい表現=キャッチコピーが次々と求められる広告業界で

けっこう浮いてるなあと思います。今も。

広告からすこし活動エリアも広がって。

キャッチコピー(ツカミ言葉)も作っていますけど、

売りにつながるのって考え方だなあと思っていたりするので

そっちを重視していたり。まあ、いろいろです。

 

ただ、変わらない言葉をお渡ししつづけていると、

街中でばったりと出会うこともあって。

それはがんばっている旧友に久しぶりに会うようで。

私は元気をもらっていたりします。

 

 

 

明日につづきます。

 

原さんからバトンをありがとうございます。坂本和加です、一週間お世話になります。

原さんと俳句と土屋さんの話で盛り上がりたいです。直メする♬

NO
年月日
名前
5779 2024.10.15 小澤裕介 ありがとうの威力
5776 2024.10.11 飯田麻友 同じ店のバーガー
5775 2024.10.10 飯田麻友 令和の写経
5774 2024.10.09 飯田麻友 最後の晩餐
5773 2024.10.08 飯田麻友 「簡単じゃないから、宿題にさせて」
  • 年  月から   年  月まで