リレーコラムについて

若い人

赤井宏

もしあなたが広告制作の現場で、「どうも最近見回すと、俺が最年長だということが多くさ。いやなんだよね」と思われているのなら、ぜひ俳句の世界へお越しください。
俳句を嗜んでいる方の平均年齢はあきらかに高いです。たぶん50代後半から60代。
だから、普通の俳句の集まりでは一番若い人になれる可能性が高い。「そこの若い人」とか呼んでもらえる。「若い人は、感覚が新しいねえ」とかも言ってもらえる。
ちなみに私は50歳で始めましたが、途中で後輩がやめてから、つい最近まで「源八句会」の最年少でした。
それともうひとつ、大人になって50も過ぎると、誰かに叱られる、指導されるということがめっきり減ると思うのですが、俳句をやるといっぱい叱ってもらえるし、直される。これが実に新鮮なのですね。
・・・などなど、まだまだ書きたいことはあるのですが、この辺で。
どうも一週間ありがとうございました。

次は川口修さんにバトンタッチします。
関西のコピーを元気にしている男です。川口君、また飲みに行こうね。

NO
年月日
名前
5983 2025.10.27 有元沙矢香 虎ノ門広告祭
5982 2025.10.27 有元沙矢香 23時の牛丼
5981 2025.10.26 有元沙矢香 中学3年生の女子へ
5980 2025.10.20 有元沙矢香 アーカイブ=教養=育ち
5979 2025.10.17 尾上永晃 「どう?」 2019〜2025
  • 年  月から   年  月まで