リレーコラムについて

主語について

久米章一

前から思ってたことなんですけど、
今回このコラムを書くにあたって、
主語をどうしようというのをあらためて考えました。
「私は・・・」では、公の文書か、
プレゼンテーションのときしか使わない。
普段「僕」なんて言わないのに「僕は・・・」なんて書くと
いい子ぶってるみたいでイヤな気分だし。
日常会話では、「おれは・・・」なんですが、
「オレは・・・」でもなく「俺は・・・」でもなく、
「おれは・・・」な感じです。会って顔を見て話す、
表情や、身振り手振りも込みで、
そんなニュアンスだと思うのです。
でもそれは、会話でのことで、文章で表記するとき、
「おれは・・・」って書くと違う。生意気とか、
不遜な感じがでちゃう気がして。
言文一致運動が足りない感じなのです。
主語を選んだ時点で、あるイメージをもった
世界観がくっついてきて、いま自分が表現したい
世界観との違和感を感じてしまうのです。
その点、英語は、「I」しかない(と思うのですが)
話すときも書くときも一緒でいいし、
イメージを含まない記号っぽいとこが
いいなと思います。

NO
年月日
名前
5980 2025.10.20 有元沙矢香 アーカイブ=教養=育ち
5979 2025.10.17 尾上永晃 「どう?」 2019〜2025
5978 2025.10.16 尾上永晃 オリエン学入門
5977 2025.10.15 尾上永晃 広告民藝運動
5976 2025.10.14 尾上永晃 好奇心は鍬である 「音楽・ジャズ喫茶案内」
  • 年  月から   年  月まで