リレーコラムについて

いらない音。

大賀郁子

今朝は4時半までCMの仮編集でした。疲れた身体にムチ打って、電車に揺られていると、常々、憎々しく感じているあの音が聞こえてきました。
「ピッピッピッピッ」そう、ケータイのキー操作確認音です。
ボタンを押すたびに、ピッピッ音が鳴る必要ありますか?考えてみてください。ボタンを押すときは、着信履歴なり、メールなり、ネットなり、ともかくケータイの画面を見ているわけで、画面を見ないで操作することは、まずあり得ませんよね。キーを押せたかどうかは、目で確認できるわけです。
うっせぇなぁ!発信源はどいつだ!?と思って見回すと、見るからに機械に弱そうなおじさんでした。この迷惑な音を出している人は、たいてい、おじさんかおばさんです。機能設定をオフにできることを知らないんだなぁと、気の毒になります。教えてあげたい衝動に駆られることもあります。こういうのって気にならない人は、まったく気にならないのでしょうが、はっきりいって私は公共マナーにはうるさいです。マナーモードにすべきなのに、キー確認音が許されていいはずがない!
そもそも、ただ周囲の迷惑になるだけの音を「機能」としてつけているケータイメーカーが悪いんですよね。あれは、余計な機能。世の中に不要な音。ケータイメーカーさん、ぜひ考え直していただけませんか。

NO
年月日
名前
5979 2025.10.17 尾上永晃 「どう?」 2019〜2025
5978 2025.10.16 尾上永晃 オリエン学入門
5977 2025.10.15 尾上永晃 広告民藝運動
5976 2025.10.14 尾上永晃 好奇心は鍬である 「音楽・ジャズ喫茶案内」
5975 2025.10.13 尾上永晃 好奇心は鍬である「オーディオ沼顛末」
  • 年  月から   年  月まで