リレーコラムについて

東京と大阪のクリエーティブ(最終回)

絹谷公伸

今日は大阪クリエーティブの良いところ、感心したところをお話しします。際立つ点を一つだけ挙げれば、CMにおけるコトバへの執着が非常に強い!コンテボードでも、コピーがイチバン大きく、目立つようにレイアウトされている。東京から大阪に来たとき、そのコンテのレイアウトには衝撃を受けました。だって、黒帯ベタ敷きの白抜きで極太の文字が、どーん!ですよ。東京では、見たこと無かったもん。東京と競合したとき、あれ、効果あるんじゃないかな。クライアントからすれば、言いたいことを、声高に言ってくれているみたいで・・・。CMでコトバを重視するというのは、正直言って予算が少ないということもあるし、文化や、堀井さんの影響とかいろいろあるでしょうが、いろんなことをひっくるめて、それが大阪なんですね。一つ提案なんですけど、大阪と東京のクリエーティブがもっと人事交流したら、また新しい世界ができると思うんだけど、いかがでしょうか?
いま、大きな競合に負けたというショッキングなニュースが入ってきました。(ホント)
筆を続ける気力がなくなりましたので、今日の所はここで失礼します。
次回からは、原尚樹さんです。おたのしみに。

NO
年月日
名前
5983 2025.10.27 有元沙矢香 虎ノ門広告祭
5982 2025.10.27 有元沙矢香 23時の牛丼
5981 2025.10.26 有元沙矢香 中学3年生の女子へ
5980 2025.10.20 有元沙矢香 アーカイブ=教養=育ち
5979 2025.10.17 尾上永晃 「どう?」 2019〜2025
  • 年  月から   年  月まで