リレーコラムについて

モトカンについて。

辻野裕

こんにちは。電通でプランナーをしている辻野(モトカン)です。
モトカンというのは、何かというと、「元関西人」のことです。
ひねりがなくて、スミマセン。

私は、兵庫県神戸市出身のモトカンなわけですが、
東京に出てきて、はや、10年。ほとんど
関西弁を話すこともなく、自分がモトカンであること
すら忘れかけていました(笑)。

が、私のいるクリエーティブ統括局には、京都出身の太田恵美さんや
大阪出身の沢田耕一さん、それに、今年TCC賞を受賞した
大阪出身の泉尾さんも、いるし、電通TECから出向していた
若手ディレクター柴田くんは、僕の実家のすぐ近くの出身だし
で、関西弁比率が異常に高いのです。

で、久しぶりに、関西弁を話すうちに気がついたのですが、
標準語でしゃべるのと、関西弁でしゃべるのとでは、どうも、
自分の思考回路が切り替わっている感じがするんですね。

標準語でしゃべっていると、いつのまにか、思考がまじめ、
というか、まっとうな方向に向かう気がするのに、
関西弁でしゃべっていると、細かいことはどーでもええやん。
そんなかっこつけんでも、おもろかったら、ええやん。
という気になる。

この自分の中にある二つの人格を、うまく使い分けられるように
なれば、企画にも、とっても役立つような気もするのですが・・・。
うまく、いった時は、また、ご報告させていただきます。

あ、でも、僕が今度どこかで、関西弁でプレゼンしても、
「こいつ、おもろかったらええと思っとるな」などと、
勘ぐらないように、してくださいね(笑)。

NO
年月日
名前
5954 2025.09.04 内山奈月 YouTuberの楽しみ方
5954 2025.09.02 内山奈月 7票の重み
5953 2025.09.01 内山奈月 広告とは雑草
5952 2025.08.29 井村光明 会社を辞めて初めての朝のこと
5951 2025.08.28 井村光明 会社を辞めようか迷ったら、してみるといいこと
  • 年  月から   年  月まで