リレーコラムについて

年末の私(1)

林まり子

中山さんからバトンタッチされました、林まり子です。
間違える人がいるといけないので、念のために申し上げますが、
あの林真理子さんではありません。

もうすぐ今年も終わりですね。
みなさんは、来年の手帳とカレンダーの準備はお済みですか?
わが社では、年末になると手帳が支給されるのですが、
(電通ノート、略してデンノートと言います)
私の好みには合わないので、机の中にしまい込まれる運命です。
まさに今日、来年の手帳が配られましたが
今度の表紙は、グレーと深緑を足して2で割ったような色。
ミレニアムなんだから、派手にすればいいのに。ブー。
(でも、後ろの席のADは、
今年のブルーより良いとのご意見です。)

私はですね、当然のことながら、
銀座の伊東屋さんで手帳を買います。
いろんな手帳を使ってみましたが、4年くらい前に
とても使い勝手の良い手帳を見つけたので
以来、浮気もせずに使っています。
表紙の色くらいは変えようかなと毎年思うのですが
変えてツキが落ちるのがいやで、いつも、黒い表紙。
ゲンをかつぐほうなんです。

私は伊東屋の来年の手帳フェア
「大人は来年が好きだなあ。」
というコピーで、TCCの新人賞を頂きましたが、
つまり、これは、自分のことなのだった。。。

年末、まっさらの手帳と向き合うと
「あの失敗も、この失敗も、なかったことにしてだなあ
 来年から、がんばればいいのだ、うん。」と思いますもん。
年が改まるって気持ちの整理の上でも便利。
来年は2000年だし、今まで以上に意気込んでます。

がんばるぞお!

NO
年月日
名前
5954 2025.09.02 内山奈月 7票の重み
5953 2025.09.01 内山奈月 広告とは雑草
5952 2025.08.29 井村光明 会社を辞めて初めての朝のこと
5951 2025.08.28 井村光明 会社を辞めようか迷ったら、してみるといいこと
5950 2025.08.27 井村光明 会社を辞める時最初に決めなければならないこと
  • 年  月から   年  月まで