リレーコラムについて

名の話。

関陽子

電通でコピーライターをやっています、関陽子と申します。
こういう雑文を、さらっと気を利かせて書かないと
コピーライターっぽくないんじゃない?とか
すぐ意識するのが、悪い癖です。
だから、苦手なのは、結婚式の祝電とか、寄せ書きとか。
さて・・どうしよう。

いきなりですが、前々から
「優秀なコピーライターは名前も優秀だ」と思っています。
入社して最初に師事したのは、
「御倉直文(おんくら・なおふみ)」さんという方でした。
マジ、芸名じゃねぇの?と思いました。
おまけに、聞けば御倉さんの師匠は「真木準」氏!
・・見渡せばこの業界、「糸井重里」だの「仲畑貴志」だの、
カッチョいい字面と響きばかり。

名字はふつうでも、名前で盛り返すケースもあります。
前、わたしの前の席にいらした、名コピーライター「原鴻一郎」さん。
「公」でも「光」でもなく「鴻」なセンス。
ネーミング上手なご両親の子供は、
名コピーライターになる確率が高いのでしょう。
そういえば、周りのコピーライターのお子さんの名前も、みな素敵です。

転じて、私、関陽子。公務員の父がつけたふつうの名前で
ふつうにコピーを書いて過ごしております。
希望の星は佐々木宏さんです。
あ、面識ないのに名前出しちゃってすみません。
では、今週一週間お願いいたします。

NO
年月日
名前
5914 2025.07.01 河口泰子 もう「すーざん」で良くね?
5913 2025.06.30 河口泰子 振り返ってはみたものの
5910 2025.06.29 東将光 金曜日の東将光です。
5912 2025.06.29 東将光 木曜日の東将光です。
5911 2025.06.29 東将光 水曜日の東将光です。
  • 年  月から   年  月まで