リレーコラムについて

N.Yを思う

藤本毅

俺はN.Yで「イヤな思い」をした経験が、
一度もない。
2回くらいしか行ったことがないから
偉そうなことは言えないが、
とにかく一度も、ない。

街を歩いていても、食事をしていても、
ショッピングをしていても、仕事をしていても、
とにかくあの街は気持ちがいい。

心地よい緊張感と、どこまでも自由な空気感が大好きだ。

ホテルのドアマンは、俺のつたない英語を
「とても上手だ」とおだててくれた。
レストランで会った黒人のボーイは、
九州に日本人のガールフレンドがいるんだ、と
少し照れくさそうに話していた。
カメラマンのアーサー・エルゴートは、俺のことを
「cool copywriter」と呼んでくれた。

テレビに映し出されるとんでもない映像を見ながら、
あの街と、あの街の人たちのことを考える。

本当に「数千人程度の犠牲者」で済むのだろうか。

そして俺がいちばん「怖い」と思った映像は、
パレスチナの街角の映像だった。
大人も子供も、まるでワールドカップで優勝したかの
ように、アメリカをやっつけたと無邪気に喜んでいる。

世界はまだまだ、狂っている。

NO
年月日
名前
5983 2025.10.27 有元沙矢香 虎ノ門広告祭
5982 2025.10.27 有元沙矢香 23時の牛丼
5981 2025.10.26 有元沙矢香 中学3年生の女子へ
5980 2025.10.20 有元沙矢香 アーカイブ=教養=育ち
5979 2025.10.17 尾上永晃 「どう?」 2019〜2025
  • 年  月から   年  月まで