リレーコラムについて

クラブG

原田朋

会社に入っておぼえたこと。

1、コピーの書き方。

2、合コンのやり方。

ある夜、チームの宴会があって、たまたま同じテーブルにいあわせた、若手4人(わたし、先輩理系CMプランナー、先輩モード系デザイナー、後輩サーファー系コピーライター)でこんな話になった。

「おれたち、こんなに仕事ばっかりしてていいのか?」

広告代理店、っていうと、もっと遊びまくってるイメージなのに、おれたち仕事ばっかりじゃないっすか?こんなはずじゃなかったんじゃ?遊ぶことで得られるものもあるんじゃ?と酔っていきどおった4人。そして、その場で

「クラブG」

なる団体が結成された。以下綱領。

その1:合コンをつうじて相手の心をつかむ話術、プレゼン力の向上をはかる。
その2:クラブGは「業務」である。スケジュールを調整して必ず参加すること。
その3:開催時期は、1週間に1回とする。幹事は週ごとにもちまわり。

なんのことはない、合コンクラブである(笑)。デザイナーがメンバー証とかつくりました(わたしナンバー002)。しかし業務として、週一回をこなそうというのである。週2回のときもあったな。飲んで体調はわるくなるわ、スケジュールに無理が生じて仕事クビになるわ、プライベートもめちゃくちゃになるわ(ターゲットが重なったりしました)。週一回の開催は、はじめの2ヶ月で挫折しました。それでも最初の年は、年間20回くらいこなしたか。

そのうち構成人員の過半数が既婚者になり、活動がにぶって、事実上休止状態。
(しかしその間、各人のソロ活動は行われていたと思われる)

わたしも先輩方のおかげで、立派な合コン幹事になることができました。

TCC新人賞とれたのも、きっとクラブGのおかげです。

NO
年月日
名前
5961 2025.09.17 竹田芳幸 ラジオの話 #03 「渋谷の今週」
5961 2025.09.16 竹田芳幸 ラジオの話 #02 「FM105」
5960 2025.09.15 竹田芳幸 ラジオの話 #01「渋谷の今週」
5959 2025.09.12 武井宏友 二人のガマンで一人は育つ
5958 2025.09.11 武井宏友 5秒プレゼン
  • 年  月から   年  月まで