リレーコラムについて

子育て活用法

後藤由里子

みなさんこんばんは。今日も後藤です。
さっきやっと子供が寝てくれたとこです。
とゆーわけで、今日は子供ネタでいってみます。

ごはんの時間、わけもなく子供が怒るときがあります。

だーいすきなハンバーグだよ。「いやっ」
あっ、じゃあかわいいプチトマトは?「いやっ」
シャクシャクのきゅうりかな?「ぎゃー」
わかった!お茶でしょう。「ぎゃー(ちっがーう)」
もしかして、海苔?

子供はぴたっと泣き止み
ばりばりと海苔を食べはじめた。

ふう〜う。子育てっ大変。
1才半の娘は
まだあんまりしゃべれないので
お気持ちを察するのに一苦労です。

ところでこのヒト、なんでこんなにいばるんだ?
この態度の大きさ、どっかで出会ったことがあるよーな。
そこで私、ハタと気がつきました。
これは仕事にいかせるぞ、と。

プレゼンの時間、お得意が怒る。

だーいすきなタレントだよ。「いやっ」
あっ、じゃあおもしろい企画は「いやっ」
ノリノリのうたものかな?「ぎゃー」

お得意の部長さんも
子供だと思えば、
すねてもおこっても
ゆるせちゃう。

愛情込めてつくったハンバーグが
ポイッと捨てられても
しょうがないのです。
相手は子供なんだから。

でもなー、子供はかわいいけど
部長さんはかわいくない。
この致命的なちがい。
どうしたらいいんでしょ。

NO
年月日
名前
5983 2025.10.27 有元沙矢香 虎ノ門広告祭
5982 2025.10.27 有元沙矢香 23時の牛丼
5981 2025.10.26 有元沙矢香 中学3年生の女子へ
5980 2025.10.20 有元沙矢香 アーカイブ=教養=育ち
5979 2025.10.17 尾上永晃 「どう?」 2019〜2025
  • 年  月から   年  月まで