リレーコラムについて

ハハのケータイ。

後藤由里子

今日も書きます。後藤です。
あ、昨日書くの忘れちゃいましたが、
電通でコピーライターをやってます。
かわいい子供とあんまりかわいくない夫と暮らしてます。
近くに私の両親が住んでいます。
夫の両親は名古屋に住んでいます。
てなとこで、今日の話です。

夫の母が最近ケータイを持っている。
「おにーちゃんにもたされちゃってね、うふふ」

先日夫の兄は、臨月の妻を名古屋に残し、
アメリカへ転勤してしまった。
緊急連絡用にと、母にケータイを渡したらしい。

「おにーちゃんから、メールもくるのよ」
「へー。メールだと時差も関係ないし、
いいですよねえ。お返事とか送ってるんですか」
「うん。まりちゃん(兄嫁)に教えてもらって」
「すっごーい。おかあさんがメールを送るなんて」
できた嫁(私)は、ほめるタイミングをのがさない。

ところが義母は浮かない声でこう続けた。
「それがねえ、2度目からは、よう送らんの。
まりちゃんにやってもらったときは送れたんだけどねえ」
かっ、かわいい!てるちゃん(と、いーます、彼女)

そういえば、私の母もケータイを持ちはじめて半年になる。
子供の保育園のお迎え担当なので持ってもらったのだが、
何度教えてもぜーったいに留守電を聞きません。

と、ゆーわけで急ぎのときは何度もしつこくかけるハメに
おちいる。もー、いそがしいのに、アタシ。ぶちぶち。

かっこいいのとか、カラーとかもいいけどさー、
ハハのケータイ、どこかつくってくれませんかねえ。
私、2台買いますよ。

NO
年月日
名前
5954 2025.09.02 内山奈月 7票の重み
5953 2025.09.01 内山奈月 広告とは雑草
5952 2025.08.29 井村光明 会社を辞めて初めての朝のこと
5951 2025.08.28 井村光明 会社を辞めようか迷ったら、してみるといいこと
5950 2025.08.27 井村光明 会社を辞める時最初に決めなければならないこと
  • 年  月から   年  月まで