リレーコラムについて

早朝バズーカ―がやりたい。

大重絵里

最近、テレ東の深夜番組ばかり見ている。
生活時間帯でそうなっているということもあるけど、番組として面白い。
生放送じゃなくても、何が起こるか分からない乱暴さ、
どうにか笑わせてやろうという「企み」みたいなのが伝わってくる。

何年か前の誕生日に「天才たけしの元気が出るテレビ」のDVDBOXをプレゼントされた。大好きな番組だった。当時は幼稚園だっただろうか?早朝バズーカ―も、幸せの黄色いハンカチも、雪山に裸で投げ出されたりするのも、とにかくどんな企画も面白かった。
いまでも面白いと感じるのかなと、DVDを見てみたところ、やっぱりイケる。
そして、この感覚は、深夜番組を楽しむ感じとよく似ていた。
もし、いま元テレを再放送したならば絶対深夜帯だと思う。
当時は日曜日の20時という超ゴールデンタイムだったけれど。

元テレ、深夜番組を楽しむ感覚をもっと掘ってみると、
みんなで何かいたずらをしている感覚と似ていることに気付いた。
そして大事なのはこの「みんなで」というところだと思う。
スリルを共有している感覚、面白い結末を期待する一体感。

ここ最近、テレビが視聴されなくなったという人がいる。
たしかに情報源としてのテレビは、役割を縮小したのかもしれない。
でも、一体感という意味で、テレビの役割はまだまだ健在だと思うし、なくなったら寂しい。

そういえば、元テレを見るときの我が家は一体となっていた。
父と母は喧嘩の途中であっても笑い合っていたし、両親が大笑いしているのも、
子供ながらに楽しかった。

いま私が深夜番組をよく見ているのも、
その一体感で、深夜の孤独を癒したいからなのかもしれない。

・・・今日は、早く寝ようと思う。

NO
年月日
名前
5775 2024.10.10 飯田麻友 令和の写経
5774 2024.10.09 飯田麻友 最後の晩餐
5773 2024.10.08 飯田麻友 「簡単じゃないから、宿題にさせて」
5772 2024.10.04 高崎卓馬 名前のない感情
5771 2024.10.03 高崎卓馬 母のひとりごと
  • 年  月から   年  月まで