リレーコラムについて

CMプランナーの未来

松尾卓哉

日本オリジナルの職種である「CMプランナー」。
年間2万本以上の新作CMがつくられる特異な状況が作り出したとも言えるこの職種。
海外でCDとして働いると、「キミは、AD出身か?コピーか?」とよく訊かれます。
必ず「CMプランナー出身だ」と答え、どんな仕事をするのかを説明しています。

さて、日本のCMが、西欧諸国の参加する国際広告賞では勝てなくなっています。
アジア全般で同じことが起きています。
事実、Campaign Breif Asia誌のクリエイティブランキングのポイント集計では、
Film部門の受賞には2倍のポイントを与えています。

なぜ、アジアは勝てないのか。
なぜ、日本には専門職があるのに勝てないのか。

シンガポールで、とある世界ブランドの担当CDになって、
その理由のいくつかは明確に分かりました。
これは、近い内に必ず輸入しようと思います。

コピーの向上のためにTCCがあるように、
CMの向上のために、CMプランナー出身者がつくる
「CMプランナークラブ」を今こそつくるべきだと思います。

松尾卓哉の過去のコラム一覧

3591 2014.03.09 2004年のこと
3590 2014.03.05 9日まで休みます
3589 2014.03.04 2003年から
3588 2014.03.03 直川
2177 2008.03.14 次の男
NO
年月日
名前
5954 2025.09.02 内山奈月 7票の重み
5953 2025.09.01 内山奈月 広告とは雑草
5952 2025.08.29 井村光明 会社を辞めて初めての朝のこと
5951 2025.08.28 井村光明 会社を辞めようか迷ったら、してみるといいこと
5950 2025.08.27 井村光明 会社を辞める時最初に決めなければならないこと
  • 年  月から   年  月まで