リレーコラムについて

「インスタントラーメンの玉子。」

東秀紀

(蛭田(くん)から、リレーがまわってきたので、がんばって走ります。)

ぼくが知っていること、その1
「インスタントラーメンの玉子。」

ラーメンができた後に、玉子を落としても、
生玉子のままなのよね。
チキンラーメンのCMのようにはならない。

だから、お湯が沸騰したら、スープの粉も入れちゃって(水分量に注意)、
麺と同時に玉子を落とす。
そうすると、麺が湯で上がる3分くらいでちょうどシロミはちゃんと白くなって、
キミもまわりがちょっと固くてなかは半熟のいい感じに。

これなら、わざわざゆで玉子を作る時間も省けます。

ただ、注意しなくちゃいけないのは、
玉子を落とす時に、キミが割れないようにていねいに落とすことと、
鍋のなかで玉子がどこにいったか行方不明になってしまうことがあるけど、
その場合は、探さないこと。間違って、割りばしでキミをくずしちゃうから。

あと、玉子が鍋の下まで落ちると、鍋にくっついてるんだよね。
だけどこれは考え方によってはよいことで、
鍋から丼にラーメンを移した時に、
確実にラーメンの上に盛り付けられるんだ。

べつに、試してみなくていいよ。

NO
年月日
名前
5917 2025.07.04 河口泰子 トンネルを抜けた先
5916 2025.07.03 河口泰子 グッバイ親知らず
5915 2025.07.02 河口泰子 貫禄がほしい
5914 2025.07.01 河口泰子 もう「すーざん」で良くね?
5913 2025.06.30 河口泰子 振り返ってはみたものの
  • 年  月から   年  月まで