リレーコラムについて

すばらしい日々

近藤成亀

高速道路。プレゼン帰りの車中で。
「あー眠いよ。事故ったらごめん」とハンドルを握る営業Hくん。
「でもココで死んだら、いまの仕事ウチに決まるよ」と冗談で答えると、
彼は「そっかな‥じゃいいや」と微笑みながら煙草に火をつけた。
残業は仕方ないけど日曜くらい休んだら?営業ってそんなに働かんといかんの?
死なれると困るよ‥まだ一緒に仕事したいから。

某大学病院の眼科病棟にて。
その時、ほとんど目が見えない僕に代わって、
「名前は?」「歳いくつ?」「オレも検診してくれないかな」と
カワイイ看護婦さんと仲良くなってくれたKカントクとSプロデューサーへ。
あれってお見舞いだったのでしょうか?ですよね?‥その節はありがとうございました。
あと、今日の打合せもよろしくです。

金曜の夜、オフィスにて。
「あのー、今夜あいてますか?」
「行こっ!こっちも終わるから。あと誰が残ってる?店決めた?」
T局長、いつも甘えてすみません。飲みたい気分の時だけ誘うワガママな部下より。
そして話をする度に、広告のことが好きな上司の下でよかったと思ってます。

日曜の午後、流れてくるFAX。
「大体こんな感じです。でも、あと一晩待ってもらえませんか?」
そして月曜の朝イチに届くカンプ一式。
いつもシビレます。綱渡りなプレゼン準備と、そのフィニッシュの完成度に。
弊社の女性陣からは『先生』と呼ばれているAさん。
「からかうなよー」と言いますが、いやいや、何割かは尊敬してるって、何割かはね。

それから‥
まいったなー、ぜんぶ書ききれない。いろんな人にお世話になっているからなー。
みなさんスミマセン、続きは次の仕事で。
最後に、一週間つたないコラムにお付き合いいただいた方へ、ありがとうございました。
せまい世界の話ばかりで失礼しました。以上、コンドウナルキでした。

来週は‥
ロック魂で突っ走る電通九州のナイスガイ!稗田倫広さんの登場です。
彼のつくるCMには、いつもドキドキさせられます。

NO
年月日
名前
5979 2025.10.17 尾上永晃 「どう?」 2019〜2025
5978 2025.10.16 尾上永晃 オリエン学入門
5977 2025.10.15 尾上永晃 広告民藝運動
5976 2025.10.14 尾上永晃 好奇心は鍬である 「音楽・ジャズ喫茶案内」
5975 2025.10.13 尾上永晃 好奇心は鍬である「オーディオ沼顛末」
  • 年  月から   年  月まで