リレーコラムについて

拝啓J.Y.Parkさま

松井一紘

「歌唱力に劣らず大切なことは、話すように歌うことです」

これは、僕が最近一番ハッとしたコピー。

このコピーを発したのは、ご存知の方も多いでしょう、
そう、J.Y.Parkさんでございます。

 

遅くなりました。TYOの松井一紘です。
このコラム毎日書くことがちょっとしたルールみたいなんですが、
早速2日目で掟を破ってしまいました。すみません。

だって、撮影がてっぺんぐらいまであったんだもの…
撮影の最中にテキトーに書いた文章なんて、
ただでさえ読む人いないのに、もっと読まれなくなっちゃうでしょ…

閑話休題。

なぜ僕が、あえて12月2日に、2回目のコラムを書いたのか。

ご存知の方も多いでしょう。
そうなんです。
今日はNiziUのデビュー日なんです。パチパチパチ。

いやぁ、このコロナ禍、ステイホームで何に感動したかというと、
「梨泰院クラス」「愛の不時着」そしてついに手を出した、
「Nizi Project」なんですね。

これは、我々の世代から見ると、モーニング娘。を輩出した
「ASAYAN」に大きく構造は似ているのですが、
やっぱり、もしかしたら彼女たち以上に目立っていたのが、
先ほどご紹介したJ.Y.Park(パク・ジニョン)さんなんですね。

奮闘する彼女たちに毎回投げかけられる、
Parkさんの的確なコピーが、彼女たちをさらに成長させていきました。
このParkさんのコピーは、J.Y.P構文と呼ばれるほど、
多くの方々に刺さり、共感されたんじゃないでしょうか。

 

「話すように、歌うこと」

 

このコピーに僕がハッとしてしまった訳は、2つ。

①ロックスターを目指しながらも、歌が壊滅的に下手だった自分が
15年前に聞いていたら、人生が変わってたかもしれないから。

②CMの企画もコピーも、まさに「話すように、書く」ことが大切だと
思ったから。

でございます。

もうこんな駄文を垂れ流しているので、きっと誰も見つけないと思うので、
ご本人の許可も得ずに書かせていただくと、
この1年いっちばんお世話になったであろう、
福里真一さんも、まさにこの「話すように、書かかれている」のです。

僕なんて企画のひよのひよっこですから、
邪心ばっかり先立って、企画さに硬さややましさが露出してしまうのですが、
福里さんの企画は、なんというか、血脈に入ってくる。
つまり、むちゃくちゃ、「自然」なんですね。
中国の大家で例えるならば、老子や荘子でしょうか。

話すようなカタチでストーリーが展開していくので、
とてもカラダの中にスッと入って、気づいたら
暗唱できるくらい浸透している。

これが、企画か。

と、僕はすごく感じたんですね。

昨日登場した、佐藤渉さんもまさにそうで、
アウトプットがちょっとイかれたものばかりですが、
よ〜く見ると、すっごくのどごしがいい。
無理しているように見えて、とても自然なんですね。

「話すように、歌うこと」

だから、このParkさんのことばを聞いて、
ハッとしたのはメンバーのみなさんだけじゃ、なかったんですね。

ということで12月2日がやってきましたので、
みんなでNiziUのデビューをお祝いしながら、
みんなでStep and a stepしていきたいですね。

 

 

スバラシイです!

NO
年月日
名前
5691 2024.04.20 長谷川輝波 #マイナス5キロジーンズ@韓国の街中
5690 2024.04.17 長谷川輝波 言葉オブザイヤー@新宿ゴールデン街
5689 2024.04.12 三島邦彦
5688 2024.04.11 三島邦彦 最近買った古い本
5687 2024.04.10 三島邦彦 「糸井重里と仲畑貴志のコピー展」のこと
  • 年  月から   年  月まで