リレーコラムについて

「どう?」 2019〜2025

尾上永晃

鎌倉市役所の駐車場で開かれていたオクトーバーフェストは大活況で、一家で秋空の下とても気持ちいい時間を過ごしました。最後に、企画実行をした青年商工会のみなさんが「仕事が終わったあとに集まって、どうしたら楽しんでもらえるかを考えてきたので今日を迎えられて嬉しい」的なことを言ってるのを聞いて泣きそうになってしまいました。年月を重ねるに従って、事を起こして誰かを楽しませようとするということの尊さにやられがちで、もっとアクティブになって色々立ち上げたいなと思うようになっています。いつだって立ち上げる人を応援したい。そこにきて、虎ノ門広告祭なる狂乱のイベントが立ち上がりました。よくもまあこんな大変なことを菅野さんは立ち上げたなと話を伺っていたら、気づけば5つもセッションに出ることになっていました。

その中でもっとも不安なのが10月21日の15時45分からの「どう?」のセミナーです。

同期の村田とメッセンジャーでやっている遊びが「どう?」です。思いついたことを送って相手から「いい」「かなりいい」「相当いい」で評価してもらう遊びで、「いまいち」は最低評価。もう14年ほどやっており、ネタの数は10万近くはあります。詳しくはこちら。https://www.tcc.gr.jp/relay_column/id/119377/

社内イベントで本を作ってみたら思いのほか好評だったり、ラジオ「渋谷のコピーライター」で定期的に話して慣れてきたという流れもあり、昨年末にはポッドキャスト「アイデア刺激法 どう?」を始めました。よかったら聴いてやってください。
spotify:https://open.spotify.com/show/6fDVioZyLcGnNg3yzCl88H?si=66f29379b849401d
Apple:https://podcasts.apple.com/jp/podcast/アイデア刺激法-どう/id1785457003
渋谷のコピーライター回」:https://note.com/shiburadi/n/ndd63fe30f420

目立った告知をせずにじわじわと広げていき、今ではランキングも上位で安定してきておりありがたい限りです。そしてついに、虎ノ門広告祭で公開収録イベントもやらせていただくことになりました。という流れです。ゲストは、オモコロの編集長である原宿さん。サムネイルはADの今井くんが作ってくれました。 https://toradfes.com/s/session-1607/
しっかりしたセミナーが多い中でエアポケットみたいな時間を目指しております。ぜひよろしくお願いします!特別ステッカーも配布しますので!

村田の記事が2019年なので、それから2025年までの「どう?」を数点ご紹介します。
概ねこういうネタの紹介とそれに対する会話、そしてアイデア刺激法としての「くだらなさ」について原宿さんと語り合う予定です。

 

<2019-2025のどう?抜粋>

 

縦の糸はあなた
横の糸はわたし
斜めの糸は
ごぞんじ井脇ノブ子でございます。
ってどう?


メイウェザーを倒したらジューンウェザーが現れるのどう?


ディセンバーウェザーを倒して一息ついてたら

ウェザーが現れる絶望の展開どう?


あ〜さ〜く〜ら〜!って怒鳴ることで飛沫感染させまくってる看護師どう?


耳なし芳一に入ってるお経のことをボディコピーって言うのどう?


AGAになって頭頂部の紫の部分が次第に後退していくフリーザ、ってどう?


全集中、息の呼吸ってどう?


焼き加減をどうするか聞いてくる消防団ってどう?


あ〜さ〜く〜ら〜 って言いながら気を溜める悟空どう?


「ピヨってるやついる?」ってヒヨコに聞くのどう?


辻元清美を糾弾する別カラーの辻元清美ってどう?

それなんてゲーム?
バトルの総合商社


カムチャツカの若者がきりんの夢をみているとき

メキシコの娘は裕也の夢をみていて
ニューヨークの少女はもっくんの夢をみている
って樹木希林の家族の夢ばっか見てるのどう?


天高く

馬肥ゆる秋
ドンタコス
ってどう?


Facebook派の源頼朝と

TikTok派の源義経の間に生まれる軋轢どう?


#たたくよりたたえあおう

って鰹のタタキが言ってくるのどう?


昔はトガってたって言われる往年の蘭ねえちゃんどう?


俺たちが元気を貸した元気玉で悟空が人を殺して、

俺たちも罪に問われるのどう?


仁・義・礼・智・忠・信・孝・悌 って文字が入ってる

説教くさいポンデリングどう?

 

<告知>

他にも尾上が出るセッションがあるのでよろしければ!

20日19-22 クリエイターズ・ナイトDay3:なんでもありな企画のつくりかた https://toradfes.com/s/session-1510/

22日1215-1315 掲出-1グランプリ https://toradfes.com/s/session-1476/

23日1930-2030 村上信五の「エンタメ×テック未来予想」 https://toradfes.com/s/session-1517/

24日1330-1500 映画「The Creative Life」ワールドプレミア上映 (映像に一部登場) https://toradfes.com/s/session-1528/

24日1615-18 クリエイターズ・ナイトthe last day:座長、あつまる。 https://toradfes.com/s/session-1838/

…毎日虎ノ門にいるのが確定演出となっております。

 

一週間のお付き合い、ありがとうございました。
バトンをお渡しするのは、有元さんです。新人研修に審査に仕事にと各所でご一緒する先輩なのですが、どんなコラムを書くのか気になって遡ったら「けっこう好きかも、佐村河内守。」というビビッドなものを書かれていました。楽しみです。

NO
年月日
名前
5979 2025.10.17 尾上永晃 「どう?」 2019〜2025
5978 2025.10.16 尾上永晃 オリエン学入門
5977 2025.10.15 尾上永晃 広告民藝運動
5976 2025.10.14 尾上永晃 好奇心は鍬である 「音楽・ジャズ喫茶案内」
5975 2025.10.13 尾上永晃 好奇心は鍬である「オーディオ沼顛末」
  • 年  月から   年  月まで