リレーコラムについて

第4話:海藤の言葉

山際良子

もうこの言葉は使えない…
『い』もそろそろだぜ

今のうちに
いっぱい言っておいた方が
いいんでないかい?

今9回くらい言ったかな?

冨樫義博先生作『幽☆遊☆白書』より

子どもを庇い交通事故に遭った不良少年・浦飯幽助。
エンマ大王に課された試練をクリアし生き返った幽助は
霊界探偵となり、人間界で悪事を起こす妖怪と戦うことに。
戦いの中で幽助の仲間となった蔵馬(普段は男子高校生として
暮らしているが正体は妖狐)。
蔵馬が“言葉が武器”の海藤優と対峙した場面での
海藤の挑発的な言葉。

―――――――――――――――――――――――――――――――――

コピーライターを超ざっくり表現すると、
“言葉が武器”の仕事と言えますよね。
今回、取り上げるのは喩えではなく
“言葉が武器”の相手との魂を賭けたバトル。

海藤の能力は“禁句”(タブー)。
最大半径10mの彼の領域(テリトリー)の中で、
設定された“言ってはいけないこと”を言うと
魂をとられてしまいます。暴力行為は無効。
じゃあ、ずっと黙ってればいいじゃん。
というほど話は単純ではなく、海藤の口車に乗って、
次々に仲間の魂がとられていく事態に。
蔵馬は、制限時間を45分とし、
1分ごとに、あいうえお順で“禁句”(タブー)が
一文字ずつ増えていく勝負を提案します。
頭のいい二人は、5分が経過して
『あ』行がすべて言えなくなっても、

しゃべれるもんだね
ひとつの列がなくなってもさ

ひとつ間違ったら
そろそろ口にするかもしれんな

といった調子。
私なら、1分ともたずに
魂をとられる自信があります!

リアルタイムで読んでいた頃、
コピーライターという職種を意識したことはなく、
私は言葉で生きていく!などと考えているはずもなく。
それがなぜか、
とんでもないパワーの拳と拳で殴りあったり、
炎や氷、風などを操り派手な必殺技をかましたり、
ベストバウトが数ある(言い方おかしいか)
幽☆遊☆白書の中でもこの異色のバトルが
やたら気に入っていて、大人になっても
脈絡なくふと思い出しては
「あれすっごい面白かったなぁ…」と
しつこく反芻してしまいます。

制約があってこそ、新しいアイデアは生まれるもの。
みたいな教えってよく聞きますが、
広告はその典型かと。
トリッキーな言葉を駆使することや、
言葉に仕掛けを施すことが
コピーライターの仕事の本質ではありません。
でも、実務では制約だらけの無茶振りをされる
ケースも少なくないですし、
日頃から言葉遊びをしてみたり
頭を柔らかくしておくと、
いつか我が身を助けるときが来るかも。
魂をとられずに済む!

※『あ』行を使わずにコピーを書いてみようとか、
そういうすすめではないですよ!!

90年代少年ジャンプの
熱さと軽さが凝縮されたような作品。
軽さ、とは書きましたが、
漫画の中からふいに
剥き身の言葉で現実を突きつけられる。
そんな強烈な経験を初めてしたのが
幽☆遊☆白書だったという方が、
私と同世代の方には
結構いらっしゃるのではないかと。
たとえば、

世の中に善と悪があると信じていたんだ
戦争もいい国と悪い国が戦ってると思ってた
可愛いだろ?
だが違ってた
オレが護ろうとしてたものさえ
クズだった

令和の少年ジャンプ作品にも
多大な影響を及ぼしている名作が、
ジャンプコミックス版では全19巻、
文庫版では全12巻で完結。
年末年始の一気読みにぴったりですね!

超余談ですが、
5年以上前だったかに
iPhoneで幽☆遊☆白書と打ったら
ちゃんと「☆☆」有りで一発変換されて、
妙に感動しました。

―――――――――――――――――――――――――――――――――

いくらなんでもここまでの大騒ぎになるとは…
連載開始時点では誰も予測できなかったはず!な作品から次回

『頑張れ!!』

です。
よろしくお願いします。

NO
年月日
名前
5757 2024.09.13 原田堅介 中年新人賞のススメ
5756 2024.09.12 原田堅介 トーマス
5755 2024.09.11 原田堅介 坂口先生
5754 2024.09.10 原田堅介 ぼくとカッパの七日間
5753 2024.09.09 原田堅介 ドネーション
  • 年  月から   年  月まで