リレーコラムについて

ポイント顔

茗荷恭平

頭のいい人が何千回も考えて、

今の形になってるとおもうのですが、、、

 

レジのたびに毎回聞かれる

 

「ポイントいりますか?」

 

僕はいらない人間なので

「いらないです」と答えます。

1ヶ月で100回は「いらないです」答えてる気がします。

 

コロナ期間でマスクもしてるので「いらないです」

という言葉にに加えて

いらないですジェスチャーをつけるクセもできました。

このやりとり、日本の総量にしたら

ちょっとした発電になるんじゃないかと思います。

ポイントいらないです発電。

 

エネルギーを少しでも抑えるため

ポイント「いる or いらない」なんとか見た目で

判断できないものかと日々考えています。

 

AI画像認識の精度もあがってきたので、

ポイント貯めてる人の顔と貯めてない人の顔を学習し、

レジで判断する「ポイント顔システム」

 

カメラで認識し「あっこの人ポイント貯める系の顔だ」とシステムが判断すれば

ポイント貯め顔ランプが光り、店員さんの「ポイントいりますか?」が発動する。

 

こうしてポイントいりますか?という質問が

過去のものとなる。

 

このコラムを見ているコンビニの経営者の方、

検討いただけませんでしょうか。

 

そうですか。

NO
年月日
名前
5631 2023.12.05 横澤宏一郎 高田純次さん
5630 2023.12.01 木村透 キャラの不思議
5629 2023.11.28 木村透 人生を例える
5628 2023.11.27 木村透 気がすんだら帰ってくる
5627 2023.11.24 板東睦実 批評
  • 年  月から   年  月まで