リレーコラムについて

ナイジェリア連邦共和国

岩田秀紀

今年からコピー講座の1コマを担当することになりました。
その講義が今週の土曜日にあります(まだ資料ができていない…)

コピー講座で思い出すのは、2006年の名古屋上級6期。
僕自身がまだ生徒として通っていた頃のことです。

その日は、岡本達也先生の卒業課題で1等賞をもらい、
同時期にTCC新人賞受賞の連絡をもらっていた僕は有頂天で。

講座終わりの打ち上げ会場でも、かなりはしゃいでいました。
そして岡本先生が隣に座ってらっしゃるにも関わらず、
お酒の入った赤い顔で、僕はこう言い放ちます。

「今の俺なら、めちゃくちゃみんなのためになる講義できるわー」

岡本先生は、この無礼極まりない、悪ノリくそ若造の言葉を、
黙って微笑んで聞き流してくれていました。

あれから14年経った今も鮮明に覚えています。岡本先生の顔。
そしてお酒が抜けるとともに湧き上がってくる羞恥心と罪悪感。
岡本先生、本当にすみませんでした。

「感謝の気持ちを忘れるな」は「驕り昂るな」と同義です。
今週の土曜、きっと偉そうな顔してみんなの前で話すんでしょうが、
お前なんかちっとも偉くないんだぞ、偉くナイジェリアだぞ、
と自戒の念をこめてここに記します。それではまた明日!

NO
年月日
名前
5979 2025.10.17 尾上永晃 「どう?」 2019〜2025
5978 2025.10.16 尾上永晃 オリエン学入門
5977 2025.10.15 尾上永晃 広告民藝運動
5976 2025.10.14 尾上永晃 好奇心は鍬である 「音楽・ジャズ喫茶案内」
5975 2025.10.13 尾上永晃 好奇心は鍬である「オーディオ沼顛末」
  • 年  月から   年  月まで