リレーコラムについて

漢和字典を読む その5

西脇淳

ご好評(?)いただいた『漢和字典を読む』も
いよいよ最終回。
でも今日は『漢字』の話はいたしません。
なぜなら、『国字』の話をしたいからです。
『国字』とは、漢字にならって日本で製作された文字のこと。
つまりは、ジャパニーズ・オリジナル。
例えば、こんな文字たちです。
『凩』こがらし
『凪』なぎ
『凧』たこ
『屶』なた
『噺』はなし
『躾』しつけ
『艝』そり
『雫』しずく
『麿』まろ
『椛』もみじ
『樫』かし
『鰯』いわし
『鱚』きす
『毟』むしる
『梺』ふもと
『峠』とうげ
『裃』かみしも
『竏』キロリットル
『竓』ミリリットル
ねっ、ちょっと洒落てるでしょ。
近頃、イヤという程聞かされる、
日本のCMは何故カンヌをとれないかという話。
僕は、そのヒントが『国字』にあるような気がしています。

さて、来週はいよいよ2003年TCC最高新人賞受賞者、
笹島真祐子さんの登場です。ご期待下さい。
と、プレッシャーをかけておきます。
ちなみに笹島さんの『笹』も『国字』。

NO
年月日
名前
5954 2025.09.05 内山奈月 母がXをはじめました
5954 2025.09.04 内山奈月 YouTuberの楽しみ方
5954 2025.09.02 内山奈月 7票の重み
5953 2025.09.01 内山奈月 広告とは雑草
5952 2025.08.29 井村光明 会社を辞めて初めての朝のこと
  • 年  月から   年  月まで