リレーコラムについて

①金かかってない

後藤誠一

フリーランスの後藤と申します。

福岡在住で、CMを企画・演出しています。

 

・・・と言ってもほぼ無名ですので、

まずは受賞したCMを交えて自己紹介させてください。

 

昨年、「『教科書で見た』は見たうちに入りません」

という山口県立美術館のコピーで新人賞を頂き、

今年、同美術館の「毛利敬親展 SNS篇」で

ファイナリストに残りました。

 

もし、受賞CMの制作費を価格.comで比べることができたなら、

どちらも最安値になる自信があります。

地方の美術館CMは残念ながら、予算が充分とは言えないので、

この仕事の時だけ、プロデューサー役から

編集室のお菓子の買い出しまで、1人でやっています。

 

それなのに、思いついたアイディアは

やらずにいられない性分なので、

先日は実写に手を出してしまいました。

 

僕としては、予算の割に実写で撮影という大奮発、

のつもりだったのですが先日、

このCMを見てくれた、あるプロデューサーにこう言われました。

「また金かかってないの作ったっすね〜」

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

コラムのバトンを渡してくれた、

FMぐんまの原壮俊さんは、

穏やかで、屈折や自意識を感じない、

羨ましい男です。

・・・・・・・・・・・・・・・・

NO
年月日
名前
5978 2025.10.16 尾上永晃 オリエン学入門
5977 2025.10.15 尾上永晃 広告民藝運動
5976 2025.10.14 尾上永晃 好奇心は鍬である 「音楽・ジャズ喫茶案内」
5975 2025.10.13 尾上永晃 好奇心は鍬である「オーディオ沼顛末」
5974 2025.10.12 見市沖 本音の独立談 その3
  • 年  月から   年  月まで